« 腹中雷鳴(お腹がゴロゴロと鳴る) | トップページ | 春は不眠の季節 »
昨日までの暖かさが一転して、冷たい雨となりました。
まさに、季節の変わり目。
このような気温差の激しいのが春の特徴ですね。
実はカゼを引いた時に使う風邪という字は漢方用語で、その本当の意味は、この気温差という邪との意味です。邪とは、身体に悪影響をあたえる自然界の暑さや寒さなどの総称です。
朝晩の気温差を含め、疲れをためないよう、またできるだけ温かい食事を頂くよう、お気を付け下さい。
本日のお店に老いているホワイトボードです。
投稿者 エッグマン 時刻 10時53分 心と体 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 滋養強壮とは・・・:
コメント